2016年6月3日金曜日

今日の鳥果




ナタネの実を食べるスズメ


晴れたので武蔵野崖線へカワセミの幼鳥の状況と例年群れでナタネの実を食べにくるカワラヒワを見に行った。カワセミの幼鳥を数話見たし鳴き声が聞こえて親が入り込んだ場所は確認したが深追いしなかった。カルガモの母親がかなりの雛を孵して移動していた。カワラヒワは団体では来ておらずスズメに混じっていた。太陽が真上に近くなり陰が上から出来るため幼鳥が発見しにくい。
真昼になるともっと真上になり陰が無く暗く見える。

0 件のコメント:

コメントを投稿